PS4ソフトのおすすめランキング。最新作をチェックしてやりたいゲームを見つけよう!

先日行われたソニーE3(世界最大規模のゲーム見本市)で、今後発売されるPS4ソフトがいくつも紹介されました。

やっぱり新しいゲームはどんどん進化していて、ゲームの面白さ以外にも驚きや喜びを感じることが出来ますね。

新しいゲームは面白そうだけど、やり慣れたゲームを買ってしまうという方も多いと思います。

今回は、2017年に発売されたPS4ソフトをランキングで評価して紹介します。

出来るだけオンラインやPSVRなどプレイ環境に左右されなくて、慣れていないジャンルでも楽しめる間口の広さを考慮してランキングにしています。

PS4最新作ソフトおすすめランキング!

ps4-software-ranking2

2017年に発売されたPS4ソフトで、評価が高いタイトルトップ5を紹介。

第1位:ホライゾンゼロ・ドーン(Horizon Zero Dawn)

ps4-software-ranking5

  • 発売日 :2017年3月2日
  • 発売元 :ソニー・インタラクティブエンタテイメント
  • ジャンル:アクションRPG(オープンワールド)
  • 価格  :6,900円

オープンワールドのアクションRPGがあまり好きじゃない方にも、ゲーム好きの全ての方にプレイしてもらいたい神ゲーです。

基本的にはオープンワールドの狩りゲーですが、まずグラフィックに驚きます。

自然の草木が風になびく、時間経過をリアルに肌に感じる夕日や夜の風景、動物の姿をした機械のリアル感、ハイクオリティのグラフィックが自然とゲームの世界に引き込んでくれます。

文明が滅んだ謎や、機械が支配する理由を解き明かしていく壮大なストーリーと主人公アーロイの葛藤や苦悩に涙を流すほど感情移入する方も多いでしょう。

難易度調整がプレイヤーの好きなタイミングで変更できる点も、誰でも楽しめる仕組みの一つになっています。

2017年発売ソフトに限定しなくても、全PS4ソフトの中でも最高ランクのゲームです。

第2位:ニーア・オートマタ(NieR:Automata)

ps4-software-ranking7

  • 発売日 :2017年2月23日
  • 発売元 :スクウェア・エニクス
  • ジャンル:アクションRPG
  • 価格  :7,600円

ニーアファンは迷わず購入するシリーズだと思いますが、キャラクターに興味が無い方でも間違いなく楽しめるゲームです。

スクウェア・エニックスが誇る大人気タイトル『FFシリーズ』『ドラクエシリーズ』よりも『ニーアシリーズ』の方が更に世界観とストーリーを大切に作られているゲームです。

舞台は近未来SFでプレイヤーはアンドロイドのB2となり、宇宙人が操る機械生命体に支配された地球を取り戻す戦いを繰り広げる。

現実にはあり得ない世界ですが、全てをリアルに感じることが出来る世界観が秀逸。

魅力的なキャラクターと絶妙なBGMだけではなく、ゲームシステムもサブクエストが豊富でやりごたえある内容になっています。

第3位:バイオハザード7レジテントイービル

ps4-software-ranking6

  • 発売日 :2017年1月26日
  • 発売元 :カプコン
  • ジャンル:サバイバルホラー
  • 価格  :7,990円

ゲームをやらない方でも知っている超人気タイトルで、前作のバイオ6から約4年ぶりの新作です。

バイオ7のテーマは原点回帰で、アクション性よりも感情を揺さぶられる緊張感を味わうホラーの要素が強くなっています。

その為、通常版とグロテスク版が発売され、グロテスク版は血液や欠損表現がよりリアルに感じる事が出来るようになっています。

今作はベイカー家の屋敷を探索する物語になっており、室内の風景や腐った食べ物に群がる虫、迫りくるゾンビの質感など、バイオシリーズの特徴であるリアルなグラフィックも更に進化しています。

のんびりプレイして約10時間程度でクリアなので、少し物足りなく感じる方もいると思いますが、心拍数が上がるので短時間でも満足出来ると思います。

第4位:イースVIII-Lacrimosa of DANA-

ps4-software-ranking12

  • 発売日 :2017年5月25日
  • 発売元 :ファルコム
  • ジャンル:アクションRPG
  • 価格  :6,800円

イースシリーズは1987年に発売した『イース』から25年以上続くファルコムの看板作品です。

第1作発売当初はマイナージャンルだったアクションRPGを現在の主流ジャンルになるまで支え続けた作品でもあります。

最新作のイースVIIIはRPGゲームとしてとてもシンプルな作りで、サブクエストのような横道が少なく作られてます。

しかしボリュームがあって密度が濃く、1週目のクリアまで約50時間で更なるやり込み要素もあります。

王道アクションRPGを楽しみたい方にはおすすめの作品です。

ロードが多いのだけが少し残念なところです。

第5位:仁王

ps4-software-ranking11

  • 発売日 :2017年2月9日
  • 発売元 :コーエーテクモゲームス
  • ジャンル:アクションRPG
  • 価格  :7,800円

開発に約10年かけたコーエー渾身の作品。

ゲームのクオリティだけでいえば1位か2位でも良いぐらいの出来ですが、5位の理由は難易度が高すぎる!

ただ難易度が高いといっても、「落命」する事でのデメリットはほとんどなく復活するポイントも近くロード時間も短いので、「落命」した時の絶望感は無く「落命」覚悟でプレイすれば難易度の高さもクリアした時の達成感となって快感ポイントです。

戦国時代を舞台に死霊となった武者や妖怪を退治していくアクションRPGで、妖怪は河童や海坊主など誰もが一度は聞いたことのある妖怪が出現。

クリアまでの目安は約100時間とアクションRPGとしては異例のボリュームで、やりごたえバッチリです。

2017年発売予定の注目のソフトランキング!

ps4-software-ranking3

2017年発売予定の注目のソフトランキングベスト3を紹介。

第1位:ドラゴンクエストXI過ぎ去りし時を求めて

ps4-software-ranking10

  • 発売日 :2017年7月29日
  • 発売元 :スクウェア・エニックス
  • ジャンル:RPG
  • 価格  :8,980円

家庭用ゲーム機ではドラクエ9以来で約8年ぶりの新作です。

もはや説明不要の超人気作品で、内容を確認して買うのを悩む人よりも、とりあえず買ってプレイするっていう方が殆んどではないでしょうか?

今作はマルチプラットフォームで、3DS版とPS4版が同時発売されます。

第2位:ファイナルファンタジーXIIゾディアックエイジ

ps4-software-ranking9

  • 発売日 :2017年7月13日
  • 発売元 :スクウェア・エニックス
  • ジャンル:アクションRPG
  • 価格  :6,800円

本作は、2006年にPS2で発売されたFFXIIのリメイク作品で、PS4に合わせて大幅に改良されています。

RPG本来の育成・戦闘を楽しむことが出来るゲームシステムの骨組みはとてもシンプルに作られていますが、FFシリーズの特徴であるジョブシステムが独自の冒険を可能にしています。

1キャラクターにつき2種類のジョブを自由に組み合わせて育成する事が出来ます。

『ロード時間短縮』や『オートセーブ機能』そして『ハイスピードモード搭載』などプレイヤーが快適にプレイできる機能も充実しています。

第3位:Newみんなのゴルフ

ps4-software-ranking8

  • 発売日 :2017年8月31日
  • 発売元 :ソニー・インタラクティブエンタテイメントジャパンアジア
  • ジャンル:スポーツ
  • 価格  :9,200円

みんゴルといえば簡単操作で爽快なショットが誰でも楽しめるのが魅力ですね。

PS4版の素晴らしさはやはりグラフィック。

晴れ渡る空と青い海に囲まれたゴルフ場で家にいながらアクティブな時間を過ごせます。

今作は『マイキャラ』を作って好きな容姿やファッションでプレイできるだけでなく、マイキャラを成長させて実力を上げていくのも楽しみの一つになります。

PS4の最新作を楽しもう!

ps4-software-ranking4

RPGのジャンルが多くなってしまって、他のジャンルが好きな方には申し訳ない結果になってしまいました。

でも今回紹介させて頂いたゲームは、そのジャンル未経験の方でも楽しめるハイクオリティな作品です。

今回紹介させて頂いた作品の中で気になったものが合ったらプレイしてみてください。

満足する事間違いなしですよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました