エアリアルレジェンズ(エアレジェ)は2017年春リリース予定の新感覚RPGアプリゲームです。
エアリアルと呼ばれるキャラクターを大砲で撃ちだすバトルなど、従来のRPGのバトルには無い要素があるようです。
事前登録者数は既に20万人を突破してします。
登場するキャラクターは歴史上の人物や昔話に出てくる、誰にでも馴染み深い人物がモチーフとなっていて、既に発表されている超豪華な声優陣とともに話題になっているエアリアルレジェンズ。
今回は、エアリアルレジェンズ(エアレジェ)のキャラクター紹介と基本的なゲームシステムを紹介します。
エアリアルレジェンズのゲームシステム紹介!
エアリアルレジェンズは、ゲームを開発しているグッドラックスリーとハウステンボスが共同開発していて、ゲーム内のマップや街並みは、ハウステンボスをモチーフにしている事でも話題になっています。
ハウステンボスを訪れたことがある方は、見覚えがある景色になるでしょう。
ハウステンボスを訪れたことが無い方には、ハウステンボスがどんな感じの所かイメージ出来るようなクオリティで再現させているようです。
エアリアルレジェンズのストーリーを紹介!
世界に満ち溢れるエネルギー源【エア】
ハイスティン王国は建国以来【エア】を統べることで繁栄を謳歌してきたが、突如現れた巨竜と魔物に群れによって国を蹂躙される。
ヘルトレッドと呼ばれたその巨竜は【暗黒のエア】と呼ばれる瘴気を放ち、あらゆる生き物を魔物に変えていった。
王国の女王アリシアは、王国軍を率いて王族を守護する異世界の英雄レジェンズを召喚する事が出来る【ガード】を率いて巨竜ヘイトレッドを追い詰めた。
だが、あと一歩の所で王国軍は敗北した。
その後女王アリシアは行方が分からなくなり、魔物の勢力は拡大していった。
その後の世界が、エアリアルレジェンズのゲームの舞台になっています。
エアリアルレジェンズのバトルシステムを紹介!
エアリアルレジェンズのバトルは何といっても『大砲船』による攻撃が特徴的で、戦局に大きく影響を与えるようです。
大砲船はゲーム内のキャラクターであるレジェンズの移動拠点であり、バトル時には「エアリアル」タイプのキャラを撃ちだして敵にダメージを与えることが出来ます。
大砲船も敵からダメージを受けるので、大砲船のHPが0になってもバトル敗北となるようです。
バトルの攻撃と防御の要となる大砲船は強化が出来ます。
ディバイチャレンジをクリアする事で大砲船を強化する事が出来るようです。
ディバイチャレンジは、大砲船を作ったディバイというキャラが作った大砲船をテストするためのバトルステージです。
大砲船を強化していくと大砲船の性能が上がるだけではなくて、大砲船の船体に魔法陣が作られたりもします。
魔法陣はレジュエンズのステータスアップしてくれるなどの効果があるので、大砲船の強化がバトル勝利のカギになっているようです。
また大砲船は性能アップとは別に、見た目を自分好みに変更できる機能もあるようです。
見た目変更もディバイチャレンジでカスタムパーツをGetして、外観を変更する事が出来ます。
事前登録でのプレゼント!
エアリアルレジェンズは既に事前登録が20万人以上突破していますが、さらなるプレゼントが追加されました。
5,000人:アイテムセット1(エレメントセット、ルーンセット)
10,000人:アイテムセット2(宝石箱、カードパック)
30,000人:虹のしおり+25枚
50,000人:虹のしおり+50枚
70,000人:乙姫(プレイアブルキャラクター)
100,000人:虹のしおり+150枚
200,000人:ゴー☆ジャス、よきゅーん、えりにゃんがCVで参加
300,000人:追加プレゼント(プレイアブルキャラクター)
虹のしおりは、25枚でガチャが一回引けるアイテムなので、現在は事前登録で虹のしおり250枚Get出来てガチャ10回を余分に引けるようになるようです。
エアリアルレジェンズのキャラクター紹介!
ティア・ファン・ネルデン(CV:黒沢ともよ)
アリシア・ファン・ネルデン(CV:悠木碧)
アルベルト(CV:置鮎龍太郎)・ドラクシャ・バーゼリオン(CV:岸尾だいすけ)
ディバイ(CV:緒方賢一)・メルギル(CV:大塚芳忠)
上記はストーリーの主要人物です。
そしてバトルのキャラクターは、下記のレジェンズになります。
焔アスナ
クロエ
フラン
アリス
石川ゴエモン
浅間このは
アラジン
大筒木コトネ
ランスロット
ヴェンチャー
現在のところエアリアルレジェンズでリセマラが可能かどうかわかっていませんが、リセマラが可能であれば、上記のキャラはリセマラでの当たりキャラになる可能性が高いです。
レジェンズ達はエアリアルレジェンズリリース時にも100キャラ以上登場しているようです。
お気に入りのキャラクターを手に入れてストーリーを進めよう!
当初のリリース予定は5月10日と言われていましたので既に少し遅れていますが、PVも続々と公開されゲームの内容はほとんど完成しているように思います。
あとはサーバーの負荷テストなどの時間だけで、リリースは目前だと思います。
まだ事前登録がお済ではない方は、お早めの事前登録をおすすめします。
事前登録が済んだら期待を膨らませて、リリースを楽しみに待ちましょう!
コメント